2025年3月4日火曜日

【告知】横田先生の「おもて」と「うら」

 ごきげんよう。以前の記事で、ポッドキャストをご紹介しました。その名も「跡見アカデミックラウンジ 大学教員のおもてとうら」で、SpotifyとApple Podcastで配信されています。

パーソナリティは現代文化表現学科の西原麻里先生と、人文学科の中山慎太郎先生です。

一人目のゲストとして、人文学科の加美甲多先生が出演され、研究・授業のお話と趣味のお話をそれぞれなさっていました。まだの方はぜひどうぞ!(第1回・第2回


二人目のゲストとして、人文学科の横田恭三先生が出演されています。本学の書道教育を長年(26年!)担っていらっしゃった横田先生は、残念ながらこの3月で定年退職されますが、その前にお話がうかがえる貴重な機会です。

第3回では、人文学科での授業や、顧問をされていた書道部のことなど、跡見の教員生活を振り返ってのお話をたっぷり聞くことができます。第4回は横田先生の趣味のお話で、水泳や山登りのことなど、こちらもたくさんうかがうことができます。なんと週6泳いでいらっしゃるとか……!? 

ぜひお楽しみください。


***


ポッドキャストとはインターネット上で配信されているラジオのことでして、この番組は無料で気軽に聞くことができます。

Spotifyでお聞きになる場合は下のリンクからアクセスするか、またはSpotifyのアプリを開いて「大学教員のおもてとうら」と検索してください。

https://open.spotify.com/show/1p3PNqDTk5hGDj7EY9fDBj?si=a3888a2d16964fe9

Apple製品をお使いの方は、iPhoneなどにApple Podcastがインストールされていますので、そちらを開いて「大学教員のおもてとうら」と検索してください。iTunesやAlexa対応のスピーカーでも楽しめます。

1回分の時間は10分程度とコンパクトで、ちょっとしたスキマ時間にも聞けますのでお気軽に。ぜひチャンネルをフォローしてお楽しみください。